大会概要
大会テーマ:発達障害者の生涯発達と支援領域を考える
日 時:2019(令和元)年12月8日(日) 12:40~17:00
=第1部:分科会=
●口頭発表:第1~5分科会
第1分科会:<育てる>早期発達支援領域
第2分科会:<つくる>支援システム領域
第3分科会:<関わる>コミュニケーション支援領域
第4分科会:<学ぶ>学習支援領域
第5分科会:<暮らす・働く>生活・就労支援領域
●ポスター発表:複合領域
=第2部:記念講演=
●記念講演
『知的障害児・者の生涯発達と支援領域』
講師:菅野 敦(東京学芸大学 特別支援教育・教育臨床サポートセンター教授)
会場
東京学芸大学 小金井キャンパス
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1)
交通案内
◆成田空港から
【JR特急成田エクスプレス】成田空港から東京駅約62 分 →
→【JR中央線】「東京駅」から「武蔵小金井駅」約40 分 →
◆羽田空港から
【東京モノレール】「羽田空港駅」から「浜松町駅」約22 分 →
→【JR山手線】JR山手線(内回り)「浜松町駅」から「東京駅」約5分 →
→【JR中央線】「東京駅」から「武蔵小金井駅」約40 分 →
(1)JR 武蔵小金井駅・北口より
【京王バス】
〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10 分。「学芸大正門」下車
(2)JR 国分寺駅より
【徒歩】約20 分(JR国分寺駅北口 → 早稲田実業学校 → 連雀通り/小金井市保健センター前)
※関係者以外の自動車での入構を遠慮いただいておりますので、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。
Ⅰ.受付
1. 大会期間中は受付でお渡しする参加章(氏名・所属を記入したもの)をお付けくださ い。参加章は大会参加費の受領証を兼ねています。
2. 受付場所は記念講演会場(W棟1階110教室)前にて行います。受付は12:10からです。
3. 参加費等は以下の通りです。
参加費:事前申込の場合 3,000円(11/22(金)まで受付)当日参加の場合 3,500円
(いずれの参加費にも論文集代が含まれます。論文集は当日受付でお渡しします。)
発表費:1演題あたり 1,000円
※事前申し込みの方は予め指定先にお振込み下さい(お振込期限:11/30(土))
※当日参加の方は受付でお支払いください。
Ⅱ.会場関係
1. 喫煙:大学構内では分煙措置を実施しております。喫煙は建物外の喫煙指定場所でお願いします。
2. 駐車場:駐車スペースはありませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
Ⅲ.懇親会
本大会では懇親会は予定しておりませんのでご了承下さい。
最寄り駅からのアクセス
校内案内図
会場
・受付(W棟1階前)【12:10~16:00】
・第1分科会 (S棟S103教室)【12:40~14:40】
・第2分科会 (S棟S102教室)【12:40~14:40】
・第3分科会 (S棟S106教室)【12:40~14:40】
・第4分科会 (S棟S105教室)【12:40~14:40】
・第5分科会 (S棟S203教室)【12:40~14:40】
・ポスター発表(S棟S201教室)【掲示時間 【12:40~14:40】
※ポスター発表者の在席時間‣13:40~14:40
・記念講演(W棟1階110教室)【15:10~17:00】